わさビーフンのメモブログ

日々思ったこと、気になったことを書くブログ

MENU

血液型を知らない人が増えている?医師が教える血液型の意味と誤解

本ページはプロモーションが含まれています

皆さんは自分の血液型をご存知でしょうか?

血液型は、赤血球の表面にある抗原という物質の種類によって分けられるもので、日本ではA型、B型、O型、AB型の4つがあります。

 

血液型は遺伝によって決まりますが、最近は自分の血液型を知っている人は少なくなってきているのです。

そこで、自分の血液型を知らない人が増えている理由や、知らなくても困らないのか調べてみました。

他にも気になったことを調べてまとめています。

電動キックボードに免許は不要?種類によっては必要になることを解説 - わさビーフンのメモブログ

じつは効果なし?消費者庁に怒られた空間除菌について 一番有効な除菌方法とは - わさビーフンのメモブログ

血液型を知らない人が増えている理由

血液型を知らない人が増えている理由は、主に2つあります。

 

1つ目は、出生時に血液型を調べない産院が増えたことです。

血液型検査は、赤ちゃんの健康に直接関係ないものなので、必須ではありません。

また、血液型検査には費用がかかるので、保険適用外となる場合が多いです。

そのため、血液型を調べる必要性を感じない親御さんも増えています。

 

2つ目は、血液型を知っていても医学的には特にメリットがないことです。

血液型は、輸血のときに重要な情報ですが、医療現場では、本人の血液型を聞くことはほとんどありません。輸血を行う前には、必ず採血して血液型を確認します。自己申告に頼ると、間違った型の血液を輸血してしまう危険性があるからです。

実は、生まれたときに測定した血液型は、不正確になることがあるのです。

赤ちゃんの血液型は、母親からもらった抗体の影響を受けやすいため、本来の血液型と異なる結果になることがあります。

 

このような理由で、大人になってから血液型を再検査したら、違っていたというケースもあります。

血液型を知らなくても困らない?

血液型を知らなくても困らないということは、医学的には正しいです。

血液型は、輸血のときに必要な情報ですが、その際は採血の結果を参照します。

血液型によって、病気のリスクや薬の効き方が変わるということもありません。

血液型は遺伝子の一部であり、個人の特徴の一つですが、健康に直接関係するものではないのです。

 

では、血液型を知っていると何かメリットはあるのでしょうか。

血液型を知っていると、血液型による性格診断や相性占いを楽しめるということくらいでしょうか。

しかし、血液型と性格や相性には、科学的な根拠はありません。

血液型は、赤血球の表面にある抗原の種類で分けられるものであり、性格に関係するとは考えにくいです。血液型によって性格が決まるというのは、大きな誤解です。

血液型にまつわる誤解と注意点

血液型にまつわる誤解は、残念ながら多くあります。

血液型によって性格や相性が決まるというのはもちろん、血液型によって食事や運動などの生活習慣を変える必要があるというのも、根拠のない話です。

血液型は個人の特徴の一つですが、それ以上でも以下でもありません。血液型によって自分や他人を判断したり、差別したりすることは、絶対にやめましょう。

 

最近では、「ブラッドタイプ・ハラスメント」(略称ブラハラ)という言葉も出てきています。

これは、血液型を理由にして行われる嫌がらせやいじめのことです。

例えば、「A型は神経質だから」とか、「B型は自己中だから」とか、血液型によって性格を決めつけたり、否定したりすることです。これは、個人の尊厳やプライバシーを侵害する行為であり、社会的にも倫理的にも許されません。

まとめ

血液型は、赤血球の表面にある抗原の種類によって分けられるもので、日本ではA型、B型、O型、AB型の4つがあります。血液型は、遺伝によって決まりますが、自分の血液型を知っている人は少なくなってきています。

血液型を知らなくても医学的には困らないということは正しいですが、血液型によって性格や相性が決まるというのは大きな誤解です。

血液型は、個人の特徴の一つであり、個人情報でもあります。血液型を聞くことや話すことは、相手の了解や同意が必要です。

血液型によって自分や他人を判断したり、差別したりすることは、絶対にやめましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ